公開日 2018年7月2日 最終更新日 2023年3月24日
南足柄市内の施設
施設名 | 大雄町・花咲く里山 | 活 動 | 見学・散策 | ||
住 所 | 南足柄市大雄町 | 電 話 | – | ||
大雄桜、しだれ桜、ざる菊、ひまわり、トランペットフラワー、皇帝ダリア、花菖蒲、ミズナ、イワヤマツツジなどの鮮やかな彩りの花々が、趣のある雑木林、竹林、水田、畑などと調和を保ち、安らぎを演出しています。 |
施設名 | 足柄森林公園丸太の森 | 活 動 | 自然公園・アクティビティ | ||
住 所 | 南足柄市広町1544 | 電 話 | 0465-74-4510 | ||
丸太の森では、四季を通じて花を見ることができます。また、様々な野鳥が姿を見せます。キャンプ場が大幅にリニューアルされました。テント泊や日帰りBBQ等でぜひご利用ください。 |
施設名 | パカブ | 活 動 | アクティビティ | ||
住 所 | 南足柄市広町1544 | 電 話 | 0465-74-4510 | ||
森の中に張り巡らされた、いろんなかたちの網。 |
施設名 | 県立21世紀の森 | 活 動 | 散策・木工体験 | ||
住 所 | 南足柄市内山2870-5 | 電 話 | 0465-72-0404 | ||
自然の森の中で自由な散策と森林浴が楽しめます。 森林館・木材工芸センター及び森林ふれあいセンターが設置されており、広大な森林の中で森林・林業の大切さを学ぶことができます。 |
施設名 | あしがらの温泉 おんり~ゆ~ | 活 動 | 温泉・宿泊施設 | ||
住 所 | 南足柄市広町1520-1 | 電 話 | 0465-72-1126 | ||
足柄エリアに、木々に囲まれ森林浴と温泉浴が同時に楽しめる、本当のリラックス空間をご提供する温浴施設が誕生しました。当時の基本的なエッセンスはそのままに、現代人にも受け入れやすい上質感をプラスした新しいスタイルの温浴施設です。 |
施設名 | 大雄山最乗寺 | 活 動 | 拝観、座禅体験、法話、写経など | ||
住 所 | 南足柄市大雄町1157 | 電 話 | 0465-74-3132 | ||
鶴見の総持寺に次ぐ格式のある曹洞宗のお寺です。創建に貢献した道了という僧が、寺の完成と同時に天狗になり身を山中に隠したと伝えられることから、道了尊とも呼ばれています。 |
施設名 | アサヒビール工場 | 活 動 | 工場見学 | ||
住 所 | 南足柄市怒田1223 | 電 話 | 0465-72-6270 | ||
見学コースでは、ビールの製造工程やミニ知識を知ることが出来ます。見学の後は、工場できたてのアサヒスーパードライの鮮度を実感できます。 |
施設名 | 南足柄パークゴルフ場 | 活 動 | パークゴルフ | ||
住 所 | 南足柄市広町231 | 電 話 | 0465-71-0880 | ||
緑と水が豊かで自然に囲まれた、南足柄市広町パークゴルフ場は、誰でも気軽に楽しめ、世代間交流ができるスポーツの場として、オープンしました。パークゴルフを皆さんでお楽しみ下さい。 |
施設名 | 郷土資料館 | 活 動 | 見学 | ||
住 所 | 南足柄市広町1544 | 電 話 | 0465-73-4570 | ||
郷土資料館は、天狗伝説の息づく足柄の森の中にあります。南足柄市の歴史と文化を紹介する常設展示のほかに、収蔵品展や年間3回の特別展を開催しています。 |