公開日 2016年6月26日 最終更新日 2023年3月24日
☆令和5年度 親子向けプログラム☆(予定)
【日帰りキャンプ】『きんたろう親子デイキャンプ』(全10回)
日常とは異なる活動(キャンプ)に参加するきっかけづくりとして、1)児童・生徒に対しては興味・関心を促すようなプログラムを展開するとともに、2)児童・生徒の保護者に対しては、活動を楽しみながらも保護者自身がリフレッシュできる場、他の保護者とスタッフとの交流・情報交換の場を設けます。
《日帰り・全9回》(各回:定員20名~30名)
実施日 | 内容 | 会場 | |
① | 4月15日(土) | アウトドアクッキング/野外レクリエーション/各種体験活動/保護者相談会など | 横浜市こども自然公園青少年野外活動センター |
② | 5月6日(土) | 藤沢市内(予定) | |
③ | 6月18日(日) | 川崎市内(予定) | |
④ | 8月5日(土) | 未定 | |
⑤ | 9月3日(日) | 関東学院大学 | |
⑥ | 10月15日(日) | 横浜市内(予定) | |
⑦ | 11月3日(金・祝) | 川崎市内(予定) | |
⑧ | 12月2日(土) | 横浜市内(予定) | |
⑨ | 2月10日(土) | 厚木市内(予定) | |
参加費:各回1,200円/1名(材料費、保険料含む) |
【宿泊キャンプ】『きんたろう親子キャンプ』(1泊2日/3回)
宿泊を伴う活動を通して、1)児童・生徒に対してはキャンプに参加することの楽しさや面白さを体感的にとらえられるような機会を提供します。また、2)児童・生徒の保護者に対しては「保護者自身のリフレッシュの場」「保護者同士の情報共有の場」「臨床心理士など有識者を交えての意見交換や学びの場」といった場面を設けます。さらに、1)2)を通して『きんたろうキャンプ(児童・生徒対象)』へつながる足掛かりを築いていきます。
《1泊2日》(全3回/各回定員30名)
実施日 | 内容 | 会場 | |
① | 7月 8日(土)から 7月 9日(日)まで |
野外レクリエーション ※申し込みのあった参加者の年齢構成や参加経験等に応じた活動を実施 |
足柄ふれあいの村 及びその周辺 |
② | 9月17日(日)から 9月18日(月・祝)まで |
||
③ | 1月13日(土)から 1月14日(日)まで |
||
参加費:各回3,800円/1名(食費・寝具代・材料費・保険料などを含む) |
☆令和5年度 児童・生徒向けプログラム☆(予定)
1泊2日から4泊5日までの多様なプログラムを展開する中、参加する児童・生徒が「自ら考え、判断し、行動する」ことができる場面を提供します。その中で児童・生徒が1)自分自身2)共に活動する仲間3)キャンプを通して経験する新たな体験4)自然環境に対して興味・関心を持つなど、多様な活動を通して『生きる力を動かす(揺さぶる)』機会を提供します。
【1泊2日】『きんたろう2デイズキャンプ』(全5回/各回定員20名)
「キャンプに参加する仲間」「日常から離れる時間」「日常とは異なる空間(場所)」を効果的に組み合わせながら、キャンプに参加することの楽しさや面白さを体感的にとらえられるような機会を用意します。
実施日 | 内容 | 会場 | |
① | 5月13日(土)から 5月14日(日)まで |
交流ゲーム/アウトドアクッキング ※申し込みのあった参加者の年齢構成や参加経験等に応じた活動を実施 |
足柄ふれあいの村 及びその周辺 |
② | 7月22日(土)から 7月23日(日)まで |
||
③ | 10月28日(土)から 10月29日(日)まで |
||
④ | 12月16日(土)から 12月17日(日)まで |
||
⑤ | 3月 9日(土)から 3月10日(日)まで |
||
※参加費:各回3,800円/1名(食費・寝具代・材料費・保険料など含む) |
【2泊3日】『きんたろう3デイズキャンプ』(1回/定員20名)
日常では体験する機会の少ないプログラムに取り組みながら、1)活動そのものに参加できていること、2)それらの活動に自ら取り組めていることを体感できるような場面を提供します。
実施日 | 内容 | 会場 | |
① | 2月23日(金・祝)から 2月25日(日)まで |
登山 アウトドアクッキングなど |
足柄ふれあいの村 及びその周辺 |
※参加費:6,800円/1名(食費・寝具代・材料費・保険料などを含む) |
【3泊4日】『きんたろう4デイズキャンプ』(1回/定員15名)
【4泊5日】『きんたろう5デイズキャンプ』(1回/定員10名)
キャンプを「参加者自身の学びの機会」としてとらえ、参加する児童・生徒が活動に対して自ら取り組むことが出来るような働きかけをするとともに、参加者同士がお互いに関わり合いながら、「自分たちの活動」として意識しながら取り組むことができるような支援を行います。
《3泊4日》(1回/定員15名)
実施日 | 内容 | 会場 | |
① | 8月20日(日)から 8月23日(水)まで |
リバーハイク アウトドアクッキングなど |
足柄ふれあいの村 及びその周辺 |
※参加費:10,000円/1名(食費・寝具代・材料費・保険料などを含む) |
《4泊5日》(1回/定員10名)
実施日 | 内容 | 会場 | |
① | 11月16日(木)から 11月20日(月)まで |
交流ゲーム/アウトドアクッキング あしがらアートの森 with 森の大地祭に 関わる活動など |
足柄ふれあいの村 及びその周辺 |
※参加費:13,000円/1名(食費・寝具代・材料費・保険料などを含む) |
※キャンプのプログラム内容等は今後変更となる場合がありますので、詳細に関してましては「きんたろうキャンプ担当」までお問合せください。
☆各プログラムへのお申し込み方法☆
○申込方法
お電話にてお申込みください。
「きんたろうキャンプ」専用ダイヤル 0465-72-2040
○申込開始
プログラムが開催される月の3ヶ月前の10日からといたします。
(例:8月開催のキャンプの場合…5月10日より申込みを開始)
○申込締切
プログラムが開催される3週間前までといたします。
※応募者多数の場合には、抽選とさせていただきます。
※募集定員に余裕がある場合、事業開始10日前を目途に引き続き申し込みを行います。
○案内方法
お申し込み締切日以降、「きんたろうキャンプ」よりお電話をいたします。
後日改めてご案内の資料を郵送いたします。